中世欧州① 民族大移動〜オットーの戴冠

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 13

  • @tksh5133
    @tksh5133 2 года назад +7

    なんて面白い講義だろう!
    茂木先生、ありがとうございます!

  • @kiyokoliebelt-koizumi6197
    @kiyokoliebelt-koizumi6197 4 года назад +12

    キリコ、ドイツに在住のものです。50年前高校時代に習った歴史が蘇ってくる非常に中身の濃い授業でした。ありがとうございました。

  • @kiyokoliebelt-koizumi6197
    @kiyokoliebelt-koizumi6197 2 года назад +4

    キリコ、再度この講義を拝聴。ありがとうございました。日本に初のハリス正教会は東京と札幌とのことですが、東京と函館ではないのでしょうか。

    • @maomao96363
      @maomao96363  2 года назад +1

      おっしゃる通りです。

    • @kiyokoliebelt-koizumi6197
      @kiyokoliebelt-koizumi6197 2 года назад +2

      ありがとうございました。函館生まれなものですから。

    • @tsuguhirotachibana291
      @tsuguhirotachibana291 Год назад

      札幌市の福住にもありますね。釧路市にも。道内以外は存じませんが。
      ただ、カトリックと正教会の成り立ちが、ようやく分かりました。ありがとうございました。

  • @ぺんぺん-x1w
    @ぺんぺん-x1w 2 года назад +1

    貴重な授業ありがとうございます!

  • @4565ohhisao
    @4565ohhisao 3 года назад +3

    この辺りのことは、塩野七生の「その後のローマ人の物語」が微に入り細を穿っている。
    悲惨な時代の幕開け。侵略されたイタリアの惨状が描かれてる。
    ユスティニアヌスが東ゴードを倒したあとも、イタリアは悲惨だった。その描かれた様が痛々しかった。

  • @森田友之
    @森田友之 4 года назад +3

    ちょっと違うかもしれないが、アフリカからのヨーロッパへの移動が話題に成ってたし、EUでは、拡大に伴って西に仕事を求めての移動がね。しかし、砕いて面白く説明してますね。

  • @ぽったーぽったー
    @ぽったーぽったー 5 лет назад +2

    46:18 「グラーフ」はドイツ語です。むしろラテン語源なのは「コメス」(comes) のほうかと思われます。田中秀央の「羅和辞典」にも出ていました。

  • @近藤勝美-k4t
    @近藤勝美-k4t 6 лет назад +2

    世界史も面白い(≧~≦))ププッ日本史も面白い(≧~≦))ププッ私の講義以上わかりやすったサンキューベリーマッチ